ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年5月26日

Sony Xperia UL SOL22の比較評価


【この機種の立ち位置】

5型フルHD画面の「全部入り」au夏モデル
  (ホームボタンなど含む)

・カメラ画質が良いスマホの代名詞にまでなった「Sony Exmor」
  の最新版である「RS」や、“WALKMAN”アプリを採用するオールラウンダー


【その他、特徴】

・ぜひ触って頂きたい背面のしっとり感

・空気層なくした画面は低反射で屋外でも見易く、
  モバイルブラビアエンジン2搭載で動画も綺麗。

・対応レコーダやnasneから録画や放送中の番組みれたり、
  録画番組をXperiaへワイヤレス転送⇒持ち出せる。

・カメラは秒間15枚で連写し続けられたり、
  写真と動画で別々の撮影ボタンあるからモード切替不要だったり、
  スリープモードからカメラキー長押しで起動できたり。

・メールやブラウジングしながら子画面を表示

・docomoの5型Xperiaと違ってバッテリが着脱可能(2,300mAh)


【短所】

・フラッグシップ級としては物足りないROM 16GB(64GBのmicro SDXCには対応)

・今更、Android 4.1って・・

2013年5月25日

SHARP AQUOS PHONE ZETA SH-06Eの比較評価


【この機種の立ち位置】

・4.8型フルHDの高精細画面を誇る「全部入り」docomo夏モデル
  (ホームボタン含まず)

高性能(Snapdragon 600の1.7GHzクアッドコア+RAM 2GB)
  ながら現行最長クラスのバッテリ持ち
  (IGZO+メモリ液晶+エコ技+2,600mAh)

・カメラはF値1.9の現行最も明るいレンズで、動く被写体もクッキリ!


【その他、特徴】

・色再現性に優れた「ナチュラルカラーモード」画面

・SN比113dBの音楽再生

・子画面で動画やワンセグ表示

・パソコンと音楽や写真を共有できるPCソフト付属。
  Wi-Fi設定しておけば、充電と同時に同期開始。

・簡易留守録機能

・のぞき見防止アプリも付属


【短所】

・こちらの筐体角は丸いですが、
  幅70ミリ、厚さ9.9-10.4ミリ、重さ157グラムって数字は
  5型のELUGA X P-02Eより大きかったりする。

・バッテリ交換が修理扱い

・通話音量が小さめ

・どうやら防水が完全じゃないらしい

・この機種だけじゃないですが、おくだけ充電だと充電に時間かかる

Sony Xperia A SO-04Eの比較評価


【この機種の立ち位置】

持ち易さにも配慮した4.6型の「全部入り」docomo夏モデルです。
                            (ホームボタン等含む)

・充分な処理性能(1.5GHzクアッドコア+RAM 2GBでROMも32GB)
・優秀なカメラ(Exmor RS)
・“WALKMAN”アプリ
などオールラウンダーながら
10年以上ドコモユーザなら本体実質5,000円プランまであるお買い得スマホです。
(販促費用はドコモ負担なので安物という訳じゃありません)


【その他、特徴】

・空気層なくした画面は低反射で屋外でも見易く、
  モバイルブラビアエンジン2搭載で動画も綺麗。

・対応レコーダやnasneにある録画番組を本機にワイヤレス転送⇒持ち出し

・バッテリも1日で使い切る事は無さそう。(2,300mAh)
  バッテリ交換も出来ますし急速充電にも対応します。

・メールやWeb閲覧しながら、電卓やメモなどの子画面


・スリープモードからカメラキー長押しで
  写真や動画を撮影できるのはXperiaだけ(投稿時)

・NOTTV対応


【弱点】

・お買い得な反面、中高年を中心に没個性的な機種になる事も予想されます。
  お洒落に使うならカスタマイズやアクセサリー次第です。

・それにしても今更、Android 4.1って・・(9/3追伸:更新で4.2になりました)